fc2ブログ

『*Chiffon*の庭 』     

Date : 2022年07月

やっぱり地植えってスゴイ!



小さなオダマキの苗を2株ほど地植えにしていたところ
こんなに大きく育ちました!
来年の開花が楽しみです(*^^)v


IMG_35547.jpg

こちらのカリブラコアも、

IMG_35517.jpg

地植えにしてます!
冬越しができるかどうか心配なので
寒くなったら鉢上げする予定です。

IMG_35647_20220731213538f46.jpg

ニュアンスカラーのジニア
オシャレでかわいいでしょう?

待ちに待ったホテイアオイの花…



ことしも、キレイなホテイアオイの花が咲いてくれると
うれしくなっていたのですが…


IMG_35037.jpg

これ以上、咲いてくれませんでした…
なぜ~?

IMG_34967.jpg

ボウフラと同じくらいの大きさだったメダカの赤ちゃんが
こんなに大きく育ってくれました!


IMG_34968.jpg

そろそろ大人グループに引越しさせて
次の卵を孵化させる準備にとりかかろうかなと思ってます(*^^)v


★もう一つのブログ『*Chiffon*の庭』のつくり方
新投稿しました!

〈思いつくままエッセイ〉

この子だ~れだ?!



ピンクのペチュニアが弱ってきたので
ビタミンカラーのジニアに植え替えました!


20220729_1002077.jpg

ン?
よ~く見るとこんなところに…


20220729_1002167.jpg

そこには、ミニミニサイズのビオラが!

20220729_1001577_202207292157101a0.jpg

ココです(*^^)v

20220729_1656157.jpg

レモンが5個、スクスクと大きくなってます!

ブラックジャックゴールド



カッコイイなまえでしょう?!

IMG_35277_20220728214429790.jpg

このルドベキアに似ているのが
たしか”タカオ”だったような…


IMG_35267.jpg

どちらも男性名ですね…
(ちょっと名前の由来が知りたくなりました)


IMG_35367.jpg

とうとうちゃんと撮れましたよ~!

IMG_35347.jpg

フウセンカズラの花です(*^^)v

IMG_35368.jpg

すごく小さなツボミです…

夏に咲くバラ



わが家で今咲いてるバラを紹介します!

IMG_35077.jpg

アプリコット色のロアルド・ダール

IMG_35107.jpg

ジャック・カルティエ

IMG_35167.jpg

オールド・ブラッシュ

IMG_35187.jpg

トロイメライ

IMG_35237_20220727204555c68.jpg

そして、トッタリングバイジェントリー
ちょっとみなさん小ぶりで咲いていらっしゃいます(*^^)v



★新しいブログ始めてます!→『*Chiffon*の庭』のつくり方

はじめて見ました~!



とっても小さな水草アナカリスの花

IMG_34577_20220726211613432.jpg

入れっぱなしのほったらかし状態なのに
よくぞ咲いてくれたと感激してます…

IMG_34637_20220726211616bb6.jpg

はやくピンクにな~れ!

IMG_34657_20220726211617c74.jpg

ピラミッドアジサイは、見分けがつかないほど
ほんとにアナベルそっくり!

クールな色合い

IMG_34437_2022072600051032b.jpg

メタリックカラーのヒューケラ

IMG_34407.jpg

別名:ツボサンゴ
日陰でもよく育つのでわが家の庭にピッタリです!



KALDIで素敵なキャニスター、見つけました(*^^)v

IMG_34547.jpg

何を入れるって?
他でもない、タネの保管にうってつけだと思います!

あなたは、すばらしい!



夢と希望が詰まってる!?

20220724_0825037.jpg

ホワイトの ニチニチソウもたくさん咲いて…

20220724_0825197.jpg

親株から株分けをして植えていた子株だったアガベ ベネズエラ
大きく育ってます!

20220724_0825437.jpg

ロックガーデン、なかなか充実してきましたでしょ?

ちょっとできすぎで…



私が今のこの家に引越してきたときから
(かれこれ20年以上前です)
植えてあったヒメヒオウギズイセンですが、
増えすぎて困ったのでこのたび思い切って整理しました…
(ごめんね~)


IMG_33037_202207232127334cc.jpg

これからピンク色の花が咲くオレガノと

IMG_32787.jpg

瀕死の状態から復活したペラルゴニウム
ナツメグゼラニウムバリエガータ
マーブルレモン
(フウ、長いなまえ…)

ツンツンしてるね?



さわると痛そう…?

IMG_33627_2022072221235444c.jpg

とてもキレイなメタリックブルーのセラジネラ

IMG_33647_20220722212355eb7.jpg

環境によって青さが変化します…

IMG_33667.jpg

お友達からいただきました(*^^)v
大切にそだてます!
ありがとう(*^^)v

大満足!



こんなに大きくなってくれてとってもうれしいです(*^^)v

20220721_0828307.jpg

株分けはしないでどこまで大きくなるか実験中!

20220721_0828477.jpg

ゴッホのひまわり…これは、かなり密ですね?

ネオンカラーの…



すこしでも庭を明るくしたくて
ネオンカラーのエキナセアを植えました(*^^)v

IMG_34377.jpg

ちょっとイングリッシュガーデンっぽくなったかな?

IMG_34337.jpg

庭の整理をしていて見つけたミョウガの花…
咲く前に見つけて食べたかった~

パニキュラータ ”リビングカラフルカクテル”



アナベルに似た花

IMG_33997.jpg

ピラミッド型だけどカシワバアジサイとはちがう

20220719_2049197.png

今はホワイトだけどこんなピンクになるのだろうか…?

IMG_34097.jpg

メダカたちのために小さなホテイアオイを入れてたら
こんなに大きくしかも株もたくさんになりました(*^^)v

IMG_34107_20220719212053a6a.jpg

増え過ぎなので株分けして友達に持って帰ってもらったりしてます…

IMG_34067_202207192120506c5.jpg

怖い思いをしたことがないからか
とても人なつっこいわが家のメダカたち

地植えでも育つ



はじめてカリブラコアを地植えにしているのですが
ちゃんと咲いてくれてます!


IMG_33877_2022071821545345b.jpg

ギボウシの花後…立派なタネでしょう?

IMG_33437_20220718215450c7d.jpg

こちらは、マロウのタネ

IMG_33407.jpg

一輪だけ咲いてる、最後の花になるかも…

ちょうちょ?



いつもヒラヒラ揺れてるウオータークローバー

IMG_33117.jpg

イタリアンパセリが咲いてます(*^^)v
(ずっとこのままなのだけど、花なのかタネの状態なのか?)


IMG_33367_20220717203722b59.jpg

フウセンカズラのふくらんだツボミ
(今度は、咲いたところを撮ります!)

風船みたいな…



巧妙に作られてますよね?!

IMG_33757.jpg

ほおずきもできあがりつつあります(*^^)v

20220716_0825047.jpg

現在の町内会ガーデンの様子
このゾーンは、手前にオシロイバナの大株が育ってます!

20220716_0825137.jpg

おとなりのゾーンの手前には
あのスパイダーリリーが…


20220716_0826237.jpg

ラムズイヤーが主役になりそうな予感の
ハーブガーデンエリア

20220716_0826317.jpg

清楚さが売りのホワイトガーデンエリア

お隣さんが私が作った町内会ガーデンのことを
どこかで聞きつけて
いつも見に行ってくださってるそう…
とってもうれしいです(*^^)v

わたしの好きなカランコエ



ちょっとめずらしいカランコエです。
ティルシフローラ種で『デザートローズ』とか『唐印』ともよばれます。


IMG_33607.jpg

マダガスカル原産の多肉植物です。
15度から29度で育てるのが良いようです。
今のところ地植えで元気ですが
冬は、鉢上げして部屋で育てようと思います(*^^)v


IMG_33477_202207152139005c4.jpg

イングリッシュガーデンっぽいエキナセア

IMG_33517.jpg

アメリカ原産のメディカルハーブ
白色も育てています!


IMG_33317.jpg

キキちゃんは、なぜかしっぽがちょっと短い…
(手足も短いニャー)

八重咲きヘメロカリス



八重咲きは、ちょっとめずらしいですよね?!

20220713_1812307.jpg

たくさん咲いてます(*^^)v

IMG_33827.jpg

シュウカイドウもツボミが咲きそうです…

20220712_1058557.jpg

毎週お手入れに行っているMさんのお庭
ペチュニアが満開で理想的になってきました!

花もちの良いオススメ宿根草 ガイラルディア



一度植えておくと、毎年こんなに可愛い花を見ることができます(*^^)v

IMG_33177.jpg

いろんな色のガイラルディアがありますが
私はこのピンクが好きです!


20220713_1128147.jpg

アジサイとラベンダーセージとバーベナ・ボナリエンシスが
競争のように背丈が伸びて(2メートル以上の背丈です!)
このように大変な状態になってしまってたので、


20220713_1143127.jpg

バッサリと伐りました!

20220713_1243227.jpg

なので、奥のアナベルがやっと見えるようになりました…

スパイダーリリー



急に咲いててビックリ!

20220712_1850527.jpg

何が咲くのか楽しみにしていたら、
ヒメノカリス(別名:スパイダーリリー)でした!


IMG_33947.jpg

私は、ずっとスパイダーリリーを育てていたんですね(*^^)v

IMG_33247.jpg

もうそろそろできてるはず…と思って
株元をはぐって探してみたら、やっぱり生えてました~!


IMG_33267.jpg

ミョウガ…植えたら植えたで全く手間いらず!
(ウチは、もともと生えてたんですが…)

IMG_33287_20220712214203cb7.jpg

薄切りにして土佐酢でいただきます(*^^)v

できました~!



あしたあたり食べてみましょう(*^^)v

20220711_0830527.jpg

ふうせんかずら、大きくなって小さな白い花が咲いてます(*^^)v
(スマホではちゃんと撮れないので
近いうちに一眼レフカメラで撮ります)


20220707_0934137.jpg

職場でお世話してるアンスリウム
花がたくさん咲いて立派になりました(*^^)v


20220711_0829477.jpg

クロサギとシラサギ
毎朝、会合してます…

混乱しちゃった~



フランネルソウのタネができたみたいです(*^^)v

IMG_32567_20220710214710b63.jpg

ちょっとはぐってみたら、
ものすごく硬いさやでビックリしました!



IMG_32587.jpg

この中にタネが詰まってるはず…

IMG_32627.jpg

割ってみたら、ドンドン出てきました!

IMG_28027.jpg

よくまちがえるのですが、これがそのフランネルソウ
別名:リクニス、スイセンノウ

IMG_29087_202207102147057bf.jpg

そして、こちらがフランネルフラワー

IMG_32527_20220710214707709.jpg

先日ご紹介したフランネルフラワーのタネ(*^^)v

茶々丸くん



ひょんなことからこの子は
ご近所ネコと判明!
迷い猫ではなかったのでホッ(*^^)v


20220707_0822037.jpg

咲かせてみたかったチコリの花

20220707_0822137.jpg

なんか虫がたかってるな~

20220707_0822277.jpg

それにしても、こんなふうに咲くとは知りませんでした…

20220707_0933417.jpg

小さな鉢植え、しかも室内で
レモンの実が5つもできてます(*^^)v

あれは、序奏にしかすぎなかった…?!



一日経った今日、コレは、何だ!

20220708_0925587.jpg

な、なんと美しい…!

20220708_0925527.jpg

まさか、このようになるとはッ!

20220708_0926047.jpg

それにしてもちょっとオシャレな色合い(*^^)v

20220708_0926187.jpg

キレイだけど、絶対、毒キノコだ!

20220708_0928017.jpg

のびのび育ってるフィカス・ウンベラータの
まさかの株元


20220708_0926317.jpg

枝の上では、新芽がドンドン息吹いてます!

今日のビックリ



フィカス・ウンベラータの鉢にニョッキリ

20220707_0932577.jpg

わんさか生えてます(*^^)v

20220707_0822477.jpg

ポーチュラカが大きく育ってます!

20220707_0822397.jpg

ホワイトガーデンなので白のポーチュラカ

20220707_0822337.jpg

どんどん咲いてくださいね!

ピンクの一重



ジニアがこんなに可愛いとは!

IMG_29127.jpg

昨日もご紹介した今でもたくさん咲いてるフランネルソウですが、

IMG_32527.jpg

タネもたくさんできてます(*^^)v

迷い猫!?

20220705_1810197.jpg

私が家に帰ったとき玄関にいたこのネコは、
ピンクの首輪をしてました。
数日何も食べてないのか
お腹がペッタンコでした。
早くお家に帰れますように…!


IMG_32107.jpg

フランネルソウ
まだ咲いてます(*^^)v


IMG_32177.jpg

カンパニュラも
まだ咲いてます(*^^)v

台風対策…



背が高くて風の影響を受けやすい花は
支柱にくくりました…


20220704_1911027.jpg

まずは、華奢なキキョウと、

20220704_1911237.jpg

歩道の手すり沿いに植えててよかった、
タネができるまでがんばっててほしい…

20220704_1911207.jpg

ゴッホのひまわりもくくりました…

20220704_1903597.jpg

そしてこちらは、ジギタリス
下の方に新しい花穂ができてます(*^^)v

原産地は、小豆島



20年以上もわが家で咲き続けてます(*^^)v

IMG_32257.jpg

あっという間にセイヨウニンジンボクが満開です!

IMG_32217.jpg

黒真珠…
ちょっと情熱的過ぎ?

今度は、グリーン!



ピンクから青になり
そしてグリーンへ…


IMG_32407.jpg

日に日に色が変わっていきます!

IMG_32457_2022070221070044d.jpg

猛暑の中、実はまだ咲いてるビオラ

IMG_32367.jpg

今週の『趣味の園芸』は、ヒマワリ特集でしたね!
ですが、ウチのヒマワリが一番!と思ってしまう
えこひいきな私なのでした(*^^)v

トッタリングバイジェントリー



品のある可愛さです(*^^)v

IMG_32147.jpg

クレマチス『ダイアナ』が金髪に…

IMG_32067.jpg

ピンク色だったダンスパーティは、青色に…

20220701_0818507.jpg

ゴッホのひまわりは、一本にたくさんの花を咲かせるので
一番上は、タネを取るためそのままにし、
下の方は、切花にすることができます(*^^)v
すごく得した気分!

ポチッとしていただけると         うれしいです!

検索フォーム

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

*Chiffon*

Author:*Chiffon*
神秘な世界を探して・・・

アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
90位
アクセスランキングを見る>>

Top