fc2ブログ

『*Chiffon*の庭 』     

Date : 2022年04月

あっという間に満開!



白とピンクのバイカラーで咲くはずが
完全に紅一色で咲いてます!


IMG_19007.jpg

もう少しで終わるかも…

IMG_19137_20220430211913a89.jpg

寄植えにしていたビオラデコルテも…

花のカーペットだ!



まさしくなまえの通り!

IMG_19247.jpg

やっと咲いたわが家のオルレア

IMG_19277.jpg

やっぱり陽当りが少し足りない…

IMG_19417.jpg

このカリブラコアは、パープルとクリーム色のコンビネーション
おしゃれですね!

グロボーサに新芽!



寒い冬を越してちゃんと新芽をつけてくれました!

IMG_19297.jpg

こうやって一房ごと大きくなるんですね?!
(一年に3cm…)


IMG_19197.jpg

シックなニゲラ アフリカンブライド

IMG_19217_20220428221621e1c.jpg

すこし小ぶりなニゲラですが
とても魅力的!

IMG_19237.jpg

紙風船みたいにまんまるなツボミも可愛い(*^^)v

鮮やかな紅色!



すばらしい色です!

IMG_19547.jpg

初めて育てます(*^^)v
サラダ・煮物・漬物にできるそうです!
まずは、サラダですね?!


20220417_0833237.jpg

町内会ガーデンですが、
ジャパニーズハーブのヨモギが立派に育っていたので
このエリアをハーブガーデンにすることに決めて…


20220420_1249117.jpg

花の終わった球根たちを移動させて
シロタエギクやノースポールは、ホワイトガーデンへ…

20220427_1725427.jpg

レンガで囲ってお気に入りのハーブたちを植込み
本日、完成しました!
(あとこのエリアに植えたいのは、
ボリジとディル又はブラックフェンネル)


20220427_1725487.jpg

こちらは、先日完成させたとなりのホワイトガーデン

20220427_1727427.jpg

公共エリアならではの植栽です!
(レンガの数が足りなかったので平均して置き揃えました)
お近くの方は、ぜひ見に来てくださいね(*^^)v

今年は、花数が多い…



今日は、一日雨でした…

IMG_18977.jpg

雨が降る中、ひときわ美しいオダマキ

IMG_19047.jpg

カメラを濡らさないよう気をつけて撮りました…

IMG_18917.jpg

ブルーに近いパープル色のオダマキ

IMG_18937.jpg

麗しい横顔ですね!

20220426_1434467.jpg

こちらは、初公開?母のテラスガーデン(*^^)v
マンションなので雨があたらず日当たりバツグンです。
私が挿し木で増やしたオールド・ブラッシュが
とても綺麗に咲いたというので見に行きました!

ひまわりっぽい?



きれいに並んでますね~!

IMG_18857.jpg

カレープラントとベストマッチ!

IMG_18397.jpg

とても立派なチコリ
町内会ガーデンのハーブエリアに行ってます(*^^)v

オダマキ2色



こぼれ種から毎年咲きます(*^^)v

IMG_17947_20220424220445e84.jpg

こちらはピンク

IMG_18057.jpg

いただきもののシラー

IMG_18017.jpg

そして、今年最後のチューリップ

ピエール・ドゥ・ロンサールのツボミ



ツボミがだんだんふくらんできました!

IMG_18347_202204232056477c6.jpg

去年母からもらったブルーベリーにもツボミができてます!

IMG_18407.jpg

前からほしかったフラックス…
やっとお迎えできました(*^^)v

ちょっと遅いのでは?



いつもならムラサキケマンと同じくらいに
咲いてたと思ったのだけど…

IMG_18707.jpg

でも、また会えてよかった!
(私の庭は、山野草の宝庫?)


IMG_18607.jpg

冬越しして咲いてくれたカリブラコア

IMG_18817.jpg

グレコマの花は、ひょうきんだけど
すごく透明感がありますね~(*^^)v

純白!



『シルク』という名のアークトチス
眩しいほど真っ白で美しい!


20220421_0818317.jpg

またまた出会ってお互いビックリ!

IMG_18577.jpg

前からほしかったジューンベリー
母がいらないと言ったので待ってましたッ!と
すかさずいただきました(*^^)v


20220115_142151.jpg

職場のプランターの植込みですが
はじめ植えたときはこんな感じ…

20220417_1808437.jpg

それが今や、おしくらまんじゅう状態です!

春のオールドブラッシュ



春に咲くオールドブラッシュは
花びらがたくさん!


IMG_18117.jpg

もちろん、最高に良い香りがします(*^^)v

IMG_18137.jpg

このチューリップ、バラに見えるのは私だけ?

20220420_1134537.jpg

今年も、薬剤散布始めました。
今日は、手始めに簡単にまけるスプレー式


20220420_1828167.jpg

町内会ガーデン、ホワイトガーデンやっと完成です!

アメジストスノー咲きました!



今年も咲いてくれてとてもうれしいです(*^^)v

IMG_18107.jpg

白い花びらを取ったらノアザミに似てる?

IMG_17057.jpg

鉢植えで冬越ししたクサイチゴ

IMG_17087.jpg

とても甘くて美味しいので
早く実になって~(*^^)v

初めて咲いた(*^^)v



こんなに美しい花が咲くとは
知りませんでした~


IMG_17627.jpg

しかも、あれよあれよという間にこんなに背高のっぽになり
寄植えのバランスがみごとに崩れてしまいました…


20220417_0832417.jpg

こちらのリシマキアライムグリーンと

20220417_0832367.jpg

どうしても元気が出ないミスキャンタスは
町内会ガーデンへ…

美しいシルバーリーフ



本当にカレーの匂いがするから不思議…


IMG_17877.jpg

町内会ガーデンのハーブエリアが用意できたら
そちらへ行っていただく予定(*^^)v


IMG_16807_20220417212927da8.jpg

前から気になっていたフリチラリアのてっぺん

IMG_17737_202204172129289b2.jpg

これは、一体何でしょう?

IMG_17747.jpg

宝石のような輝きを持つ…



完璧な美しさです(*^^)v

20220415_0828547.jpg

自宅で鉢植えにしてたら
鉢底から根が出てきて窮屈そうだったので
町内会ガーデンへ引越しした
カンパニュラ・アルペンブルーです!


IMG_16737.jpg

冬越ししてきれいに開花したクレマチスカートマニージョー

IMG_17407.jpg

ジョーは、ハンギングバスケットへ引越しです!

IMG_17717.jpg

ピンクグリーン



鬱金桜がピンク色になってきました!

IMG_17217_202204152041063dc.jpg

これはこれで美しい…

20220415_0828377.jpg

町内会ガーデンで四方八方のびのびしてます!

20220415_0828217.jpg

まだ赤ちゃんなので
雨が降ると心配です…
(倒れないよう麻ひもでくくりました)

黒真珠



花衣 黒真珠という名のペチュニア

IMG_17497.jpg

ブラックにゴールドのふちどり
とってもゴージャス!


IMG_17377.jpg

以前メルカリで購入したバラ
ライラッククラシック


20220413_1410317.jpg

運良く根が出たので植えてます(*^^)v

IMG_86297-1.jpg

こんな素敵なバラが咲くはず…

清々しいブルーデージー



ブロ友さんの影響で欲しくなってしまいました~
町内会ガーデンへ植えました(*^^)v


20220413_1531447.jpg

やっとレンガ敷きが出来上がりました!
ここは、ホワイトガーデンにします(*^^)v


20220401_0810337_202204132245478e3.jpg

ここを譲り受けた時の状態です。
植栽はそのままなので、レンガを敷くだけで
かなり雰囲気が変わったのがわかります。


20220413_1532167.jpg

次に譲っていただくのがこちらのエリア
チューリップが終わったらとりかかります。
ハーブガーデンにする予定です(*^^)v

成長日記…



こんなに育てがいのある球根は、
いままでになかったです!

IMG_16537_20220412205858fa4.jpg

一体、いくつ花が付いてるのか
数えたくなります…

20220412_0935577.jpg

ざっと数えても80個はありそう!

IMG_14357_202204122058531f4.jpg

ツボミのでき初めからは、想像もつきません…

IMG_15107_20220412205855046.jpg

それがみるみるうちにこうなって…

IMG_15897_202204122058564c4.jpg

ああなって…

20220412_0935577.jpg

バラ咲きチューリップ?!



八重でとてもゴージャスなチューリップです(*^^)v

IMG_16187.jpg

毎年咲いてくれます!

20220407_0826157.jpg

町内会ガーデンへ引越したジュリアン

20220410_0829047.jpg

この花数を見ると、
どうやら引越先を気に入ってる様子!

花芽があがってきました!



職場でお世話をしているアンスリウム
お世話をしだして初めての花芽です(*^^)v


20220405_1101257.jpg

こちらは、昨日のMさんのもう一画の植込みエリアです。

20220405_1101167.jpg

冬越しをしたらとても一株とは思えないほどの
充実したローダンセマム

20210601_1545239.jpg

はじめは、こんな感じでした。
このピンクのイソトマもまさかの冬越しです(*^^)v

16163324971767_20220410214515a2b.jpg

で、最初に植込み依頼されたときは
こんな状態でした。
今では、こちらもご自慢のエリアになったと
お喜びです!


20220405_1101257.jpg

巨大チューリップ?!



開いたと思ったら…

IMG_16117.jpg

あれよあれよという間に…

IMG_16107_20220409210907cc4.jpg

ものすごい大きさになってましたッ!

IMG_15897.jpg

こちらのフリチラリアも…

IMG_16537_20220409210913351.jpg

マクロレンズに入りきれないほど
背が高くなってますッ!


IMG_16247_20220409210911377.jpg

キキちゃん、意外と美人顔ね?!

町内会ガーデンからいただきました(*^^)v



チューリップは、上に上にまっすぐ
伸びていきます!


20211024_1058527.jpg

週に一度、お庭づくりのお手伝いに行ってるMさんのお庭

20220329_1100097.jpg

去年の晩秋に植えたビオラが
しっかりと広がってきてます(*^^)v


20220405_1101017.jpg

そして更に、合間に植えたチューリップが
機嫌良さそうにのびのびと咲いてます(*^^)v
Mさん、とても喜んでいらっしゃいます!

シンプルアレンジ



可愛いハナニラアレンジ

IMG_16347.jpg

そこへ切り戻しをしたローブドゥアントワネットを入れて
アレンジしてみました(*^^)v
(隣に見えるのは、母の描いた絵手紙)


20220407_0824407.jpg

前から植えてみたかったオールドスイートピーアズレウスの
苗が手に入ったので足早に陽当りバツグンの町内会ガーデンへ…


20220406_1701297.jpg

道沿いゾーンが整ったので、次は、メインガーデンに
取り掛かりました!
もともとあった植込みはそのままにして
念入りに草取りをし、周りとの区切りをはっきりさせました。


20220407_0826327.jpg

バーク堆肥をすきまに敷き詰め、
家にあった細長レンガをまずは4つ埋め込んでます。
レンガは重いので4つずつ運んで囲む予定(*^^)v


20220401_0810337.jpg

ちなみにこれが最初の手を付けてない状態です。
ずいぶん良くなったと自己満足してます(*^^)v

こっち見てるワ…!?



シクラメンの上でかなり長い時間
日向ぼっこしてました(*^^)v

20220406_1154067.jpg

町内会ガーデン、今日は、仕事が休みだったので
たっぷり時間をかけて
植込み場所の外側も草取りしました!
かなりきれいになったと思います(*^^)v


20220406_1152517.jpg

くん炭も混ぜてpHをはかると6.6
ちょうど良いので植込みに取り掛かりました!


20220406_1656547.jpg

向かって右側は、多年草と一年草の
クールカラーガーデンを目指します!

20220406_1659537.jpg

向かって左側は、セダム中心のロックガーデンを目指します!

20220406_1542137.jpg

町内会ガーデンで草取りをしていたら急に出会って
お互いびっくりしました!
ヌマガエルかな?

わが家の桜



鬱金桜は、葉と一緒にツボミができます。

IMG_15657.jpg

色も緑色なのでよ~く見ないとみすごしてしまうんです…

IMG_15687.jpg

実際は、少しだけほんのりピンク色?

IMG_15547.jpg

このでしゃばらない奥ゆかしさが好きなんだな~(*^^)v

結局、いつも咲いてる…



ずっと咲いてくれてるオールドブラッシュ
本当にありがとう!


IMG_14237.jpg

先日の暴風雨でここがボキッと折れてしまったピエール…
痛々しいです。

IMG_14777.jpg

でも、枯れずにツボミをつけてるんですよ(*^^)v

20220403_0831107.jpg

さて、毎日行ってる町内会ガーデンですが
埋まっている水道配管位置の確認作業をしました。


20220404_0819427.jpg

どこに配管が通っているか石で目印をつけ、そのあと
土作りのために苦土石灰とカニ殻を混ぜておきました。


20220404_0826007.jpg

それから最後に縁石を整えて帰りました。

20220403_0830447.jpg

こちらが整える前です。

20220404_0825387.jpg

結構、良い感じになってきたと思います(*^^)v
この植える前の準備アレコレが
とても楽しくてワクワクするんですよね~!

ポーランドシック



とても繊細な雰囲気のチューリップ

IMG_15327.jpg


20220403_0757037.jpg

落葉樹のセイヨウニンジンボクの株元を
球根花コーナーにして正解でした(*^^)v


20220403_0757297.jpg

運が良ければ来年も咲いてくれるかも…?!

フォックストロット



予想してたよりホワイトです(*^^)v

20220401_0812507.jpg

今朝も出勤前にせっせと町内会ガーデンへ…

20220402_0824587.jpg

例の母が見捨てたマーガレットを持っていきましたが
この塀沿いの下に水道配管が通っているらしく
深く掘れないとのことでこのマーガレットは却下


20220402_0824397.jpg

明日、一度家に連れて帰ります。

20220402_0825427.jpg

道具をなにも持って行ってなかったので
素手で耕し、草取りをし、石を並べて整えて帰りました。


20220402_0824307.jpg

明日は、ちゃんと道具を持って行きます!
15分しかできないのが残念です…

なんともゴージャス!



一日でこんなにゴージャスになりました(*^^)v

20220401_0808087.jpg

対岸に素晴らしく美しい桜並木のあるこの川沿いに、
町内会の運営ガーデンがあります。

20220401_0808217.jpg

町内の有志の方々がこんなにきれいに
花を咲かせていらっしゃいます。

20220401_0810147.jpg

実は、この度、なんと私もお仲間入りをさせていただけることになりました!

20220401_0810197.jpg

こちらと、

20220401_0810257.jpg

こちらの二区画を球根花が終わり次第使わせていただけるのです!

20220401_0812507.jpg

そして、この道沿いの下側も…
ここは、すぐにでも何か植えていいと言っていただきました。
日中は、仕事をしていてできないので
朝、すこし早起きしてやってみようと思います(*^^)v
(それにしても、なんとラッキーな私!)

ポチッとしていただけると         うれしいです!

検索フォーム

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

*Chiffon*

Author:*Chiffon*
神秘な世界を探して・・・

アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
90位
アクセスランキングを見る>>

Top