fc2ブログ

『*Chiffon*の庭 』     

Date : 2022年02月

レモンの花



実は、初めて見ました!

20220227_0908207.jpg

レモンの花は、なが~い花びら

20220227_0908307.jpg

数えてみたら、ツボミが100個くらい付いてます(*^^)v

それはそれは可愛い…



健気にがんばって咲いてくれてます(*^^)v

IMG_06817.jpg

例年だと冬には枯れていたんですけどね…

IMG_06797.jpg

なんだか今年はがんばってる!

IMG_06747.jpg

もうすぐわが家のミモザも咲きそうです(*^^)v

春の声、聞いた?



玉の緒は、春の声を聞くと芽出しをするのだそうです…

IMG_06767_20220226212912f9c.jpg

原産地は、香川県小豆島
別名:ミセバヤ


IMG_06847_20220226212915f9f.jpg

どうしても、真っ向からカメラを見れない?
カメラを向けると目がパッチリと開けません…

ピンクとクリーム色のニュアンスカラー



とても魅力的な色合いだと思います(*^^)v

IMG_06977_20220225211021a0c.jpg

ツボミのときは、イエロー

IMG_06957_20220225211020ff3.jpg

しっかり咲くまでイエローなんですね?!

IMG_07027.jpg

名前は、『レトロクラッカー』

バンデラ・ディープ・パープル



ちょっと呪文のような名前のフレンチラベンダーです(*^^)v

IMG_07227.jpg

タネから育てたキンセンカ…
立派な一人前になってくれましたね!

とびっきりピュア!



八重咲きではないですが
とても華やかです(*^^)v


IMG_07097.jpg

この清楚な雰囲気
あこがれます…


IMG_07117.jpg

名前は”ペーパーホワイト”

スノーフレークという名の…



このスノーフレークは、意外と寒さに強いのかも…?

IMG_06307.jpg

寒さに耐えるため、ロゼット状になってます!

IMG_06297.jpg

この子も…(*^^)v

IMG_06417_20220222203005ced.jpg

ますます優雅で美しいローブドゥアントワネット

羽根を折りたたんで…



この羽根を広げて飛び立ちそうな予感…?

IMG_06547.jpg

今年の冬は、お気に入りのビオラやパンジーたちに囲まれて
とても満たされてます(*^^)v


IMG_06487.jpg

縁石ロックガーデン風その二
ヘリクリサムライムグリーンとグレコマ

あきらかに…



どこから見てもルピナスはマメ科ですね(*^^)v

IMG_06097_20220220213250311.jpg

チューリップの芽がたくましく伸びてます!

IMG_05847.jpg

花芽?

IMG_05848.jpg

たぶん、そう!

子宝に恵まれた気分?!



木瓜の色が寒さで鮮やかになってるようです(*^^)v

IMG_06677.jpg

春を目の前にしてツボミがこんなにたくさん!
(春の準備万端ですね?!)

お顔拝見!



咲いてまだ間がないですね(*^^)v
花びらの模様が今までとちょっと違う気がするのですが…


IMG_05887.jpg

ヒヤシンスも順調に花芽が出てきました!

IMG_06507_202202182051485ef.jpg

縁石の隙間に植えて
ロックガーデン風にしているセダムですが
寒さに負けず青々と茂ってます(*^^)v

またまた雪です…



降ると思ってなかったので
びっくりしました…


IMG_04867_2022021721355611e.jpg

雪の日にしか撮れないショットなので
いそいそとカメラを持って庭にでました(*^^)v
(スプーンも持って行ってすくって食べたい)

柔らかい雰囲気に…



お気に入りのアルス・ノヴァ
雰囲気がすこし柔らかくなりました(*^^)v


IMG_06227.jpg

いつのまにかツボミができてるゼラニウム
咲くかな?


20220216_1949439.jpg

バレンタインデーも過ぎたので
お雛様を出しました!

咲きました~!



先日の雨のあと、パチっと咲いてました!
次は、お顔が見えるように下から撮ってみます(*^^)v


20220215_1429367.jpg

ヘーベルハウスさんのキャンペーンに応募したら
なんと、こんなに素敵な
建替えプランに沿った100分の1スケール模型を
作っていただいたのでした!


20220215_1429587.jpg

これって聞くところによると、かなり高額らしいです…
わたしってなんてラッキー!と感激しました(*^^)v

庭に一つは欲しい…



サントリナは、まわりの花たちを
ひきたててくれます(*^^)v

IMG_05347.jpg

ジュリアンの雌しべは半透明?

IMG_05317.jpg

砂糖をまぶしてるみたいですね!

バラ咲き?!



バラ咲きジュリアン
まるで青いバラのようです…


20220209_1058087.jpg

結局、この度購入したのは
以上8点です(*^^)v

リルピンクのローダンセマム



花色が褪せないローダンセマムだそうです(*^^)v

IMG_05627.jpg

ツボミはワインレッド

ペールピンクの…



とてもオシャレなルピナス(*^^)v

IMG_05797.jpg

庭では最近、凛々花のこの色と
ベビーピンクの取り合わせが
多くなってきました…

『デルフトブルー』



とてもたくましい芽

IMG_05507.jpg

ラベンダー色のヒヤシンスです(*^^)v

IMG_05137.jpg

キキちゃんは、本当の黒猫ではなかった?

IMG_05197.jpg

ブラウンキャットですね?

八重咲きアネモネ



とてもゴージャスな
『凛々花』という名のアネモネ


20220209_111801 (1)7

もう大暴れだったピエールさん

20220209_1351447.jpg

やっと今日、誘引剪定しました(*^^)v
(もうちょっと切ってもよかったかも…)

別名:モンツキドリ



たしかに、紋が付いてますね?
ジョウビタキは、渡り鳥で
冬を日本で越す『冬鳥』らしいです(*^^)v

IMG_05239.jpg

きれいに色づいたバラの葉
この葉だけ特に目立ってます!

寒さに強い!



ビオラは、寒さに強くてたくましいですね(*^^)v

IMG_04859.jpg

先日の雪でかき氷状態になりましたが
ぜんぜんへっちゃらでした!

ラベンダー色のプリムラジュリアン



スーパーの見切りコーナーで見つけたジュリアン

IMG_04987.jpg

50円でしたが、とってもカワイイ!
大事に育てます(*^^)v


20220205_0756297.jpg

寒い中、スズメたちは、負けずにセッセとやってきます!

こんなに降るとは…



立春とは思えない
雪の積もる寒い日となりました…


IMG_04797.jpg

でも、キレイな雪景色です(*^^)v

インドアグリーンとして…



インドアプランツとしてお迎えしました(*^^)v

IMG_04449.jpg

お気に入りの銅の鉢に入れたらピッタリ!

20220202_1659067.jpg

キキちゃん、たぶん2歳頃だと思います…

ブルーグラビティ



バラ苗到着!

IMG_04199.jpg

もっとも青に近いバラの一つ
ブルーグラビティ


IMG_04139.jpg

もっとも美しいバラのトゲ?!

久々の花がら摘み



ロベリアが今でもきれいに咲いてくれてるので
花柄摘みをしました(*^^)v


IMG_04369.jpg

こちらは、ビフォー

20220202_1620569.jpg

テーブルへ移動させて…

20220202_1652309.jpg

一つ一つ丁寧に摘みました(*^^)v

20220202_2105079.jpg

昨日の小松菜の補足ですが
水に数日つけていると根が出そうな雰囲気になるので
そうなってから土に挿します!

気がつけば…



はじめに植え付けたときと
比べものにならないくらい
花数が増えてるガーデンシクラメン(*^^)v

IMG_04097.jpg

スーパーで買って葉を利用したあと
茎だけになってるのを挿してるだけで
スクスク育ってくれる小松菜!

ポチッとしていただけると         うれしいです!

検索フォーム

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

*Chiffon*

Author:*Chiffon*
神秘な世界を探して・・・

アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
947位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
90位
アクセスランキングを見る>>

Top