fc2ブログ

『*Chiffon*の庭 』     

Date : 2021年04月

トッタリングバイジェントリー



デビッド・オースチン社から取り寄せたトッタリングバイジェントリー

IMG_42567.jpg

4月12日にツボミができて、

IMG_46207.jpg

4月27日に黄色い花びらが見えはじめ

IMG_46577.jpg

二日後の今日、遠くから見るとまるでモンキチョウのよう…

IMG_46597.jpg

一重のレモン色のバラです(*^^)v

IMG_44847.jpg

コンボルブルスが幻想的…

IMG_44777.jpg

開くと真白なのに、ツボミのときは、うっすら桃色…

IMG_44297.jpg

繊細なかわいさ…マツバウンラン咲いてます!

IMG_44187.jpg

ちょっとひょうきんなラビットテール

IMG_44167.jpg

モクビャッコウだと思っていたのですが
ツボミがすこしちがうかな?


IMG_43367.jpg

庭のあちこちに生えてるフウロソウ

IMG_43327.jpg

雨上がりのユーフォルビア

IMG_44977.jpg

このバケツの水を飲むのだそうです…

和名:ハナタバコ



星型の花…

IMG_43747.jpg

星型といえば、ハナニラもですが
この子は、なぜだか三菱型?


IMG_43987.jpg

クレソンにツボミができました…

IMG_45247.jpg

咲くとアリッサムみたい…

IMG_44027.jpg

ビオラもまだまだ可愛く咲いてます(*^^)v

IMG_44047.jpg

凛と咲いてます!

IMG_44057.jpg

はじめ頃よりコンパクトになった?

IMG_44097.jpg

このフレンチラベンダーの
藤色と紫色のコントラスト好きだなぁ…

オールド・ブラッシュ



かなり満開になってきました…

20210424_1319587.jpg

わが家のロサ・キネンシスのなまえは
『オールド・ブラッシュ』


IMG_42417.jpg

すぐそばに二本目のアスパラの芽が
でてきました!


IMG_42787.jpg

イングリッシュラベンダー

IMG_42227.jpg

かわいいラビットテール

IMG_42257.jpg

触るとフワフワです(*^^)v

IMG_42967.jpg

玄関先のアジサイには
ツボミがたくさんついてます(*^^)v


IMG_43407.jpg

あいかわらずマイペースに
くつろいで…

キャンディチョック



ゼラニウムのなかで一番好き!

IMG_41547.jpg

イギリスでホームステイしたときに
ハンギング仕立てにしてありました…
(マネして私もやってみます)

IMG_41567.jpg

見てると元気をもらえるクリソセファラム

IMG_41757.jpg

好きだな~
このクサイチゴの清楚さ


IMG_42137.jpg

エレモフィラもますますきれいに…

IMG_42927.jpg

薄ラベンダー色

IMG_41827.jpg

シックなユーフォルビア

IMG_41837.jpg

なまえは、ブラックバード

IMG_42697.jpg

わが家のピエール・ドゥ・ロンサール
もうすぐ咲きます(*^^)v

ラベンダー色のビロード



毎年同じ場所に咲くコバノタツナミソウ

IMG_41277.jpg

このビロード感がたまりません…

IMG_41267.jpg

ちょっと幻想的な世界に迷い込んだよう…

IMG_41257.jpg

心安らぐラベンダー色

20210416_1429317.jpg

ツバキの古い葉を全部取り除いてスッキリ!

20210419_1147457.jpg

グリーンアイスを調べてみたら
ハンギングに向くと書いてあったので…


20210419_1048417.jpg

さっそくハンギングバスケットを用意して…

20210419_1148077.jpg

ちょうどよさそうだったので植えてみると…

20210419_1201527.jpg

こんな感じにできあがりました(*^^)v

IMG_42017.jpg

なまえの通り美しいヘリクリサムレッドジュエル

IMG_42487.jpg

アネモネもまだ咲き続けてます!

IMG_44947.jpg

4月7日に種まきをしたオンファロデスが
今日、発芽しました(*^^)v
(発芽まで約2週間でした)

まったくもって毛深い!?



あまりサルビアに見えないのですが…

IMG_44137.jpg

名前がサルビアランスロット

IMG_43547.jpg

びっくりするほどフワフワです(*^^)v

IMG_44257.jpg

そのランスロットの上にとまっていたのが
コバルトブルーの美しいハエ


20210415_1249037.jpg

こちらは、クレソンがお気に入りのテントウムシ

IMG_43947.jpg

テントウムシはアブラムシを食べてくれるから
たくさんいてほしい…


20210417_1909067.jpg

わたしのお気に入りの松原園芸さんの作出苗、到着しました!
いつもInstagramでチェックしてます(*^^)v


20210417_1909397.jpg

これは、即日完売のペチュニア”ヴァンサンカンベリーズタルト”

20210417_1910057.jpg

同じく即日完売の試作品
まだ名前がついてないそうです…


IMG_44377.jpg

こんな素敵な苗が手に入るなんて
特別予約販売、目が離せません!


20210417_1910487.jpg

とってもうれしいことに、おまけ苗までつけてくださいました♪♪
松原園芸さん、ありがとうございます(*^^)v

ミニミニアレンジ

20210411_153336 (1)7

入院のお見舞い用にアレンジしました…

20210412_1629017.jpg

バラが終わったら向きを変えてこうなります…

20210412_1304417.jpg

現在のラウンドバスケットはホワイト&グリーン

20210410_0942527.jpg

切り戻したビオラは、トイレにも飾って…

IMG_41977.jpg

終わったラナンキュラスを
ヘリクリサムレッドジュエルと入れ替えました…


20210415_1129467.jpg

カメラを向けるとなかなか目をあけてくれませんが…

20210415_1129587.jpg

口笛吹いたらやっとあけてくれました(*^^)v

レッドカラントの花



花の数だけ実ができますね(*^^)v

IMG_41477.jpg

まだできたてツボミのラベンダー『金魚の舞』ですが
これから金魚みたいにフリフリ可愛く咲きますよ(*^^)v


IMG_41397.jpg

シャクヤク『サラ・ベルナール』のツボミ

IMG_41027.jpg

キャットミント咲いてます(*^^)v

IMG_40997.jpg

恥ずかしがり屋(?)のラビットテール

IMG_37207.jpg

かわいいピンクのローダンセマム

20210410_1303427.jpg

宿根リナリア寄植えしました(*^^)v

マメ科の茶色い花



名札がついてなかったので調べたら
ロータスブラックマーニーでした(*^^)v


IMG_41957.jpg

シックで繊細な花です…

IMG_41817.jpg

いつも行く花苗売場の充実しているホームセンターで
売ってました!

20210409_1735347.jpg

風に揺れて優雅です…

20210409_1733077.jpg

今回購入した苗たち…その1

20210409_0925477.jpg

今回購入した苗たち…その2

20210409_1735187.jpg

家の中に用意している水には口をつけず
いつも外の水を飲んでます…

コンボルブルス・クネオルムのツボミ



いつのまにかついてたツボミ
どんな花が咲くのかと思っていたら…


IMG_41337.jpg

こんなに真っ白な花が咲きました(*^^)v

IMG_41497.jpg

こちらは、レイニーブルーのツボミ
かわいいですね~!

久々に見ました(*^^)vこんな綺麗なツボミ…



とってもキレイ!

IMG_41237.jpg

今日、ラナンキュラスの寄植えを作ろうとしたときに
このツボミを見つけました(*^^)v

20210407_1451287.jpg

今日のおやつとニトリで買った蚊取り線香ホルダー
(気に入ってます!)

IMG_41167.jpg

スイセンの葉がじゃまになるので
結んでおきました!

ビオラ切り戻し



日当たりが十分でないので
どうしても徒長してしまいます…


IMG_41057.jpg

もう一度復活を願って
切り戻しをしました(*^^)v


IMG_41067.jpg

このくらいでいいかしら…?

IMG_41108.jpg

結構たくさん切りましたよ!

20210406_1212167.jpg

それでは、こちらのビオラも…

20210406_1229347.jpg

なかなか思い切って切れませんね…

20210406_1229437.jpg

これくらいたくさん切ったんですけどね…

挿し木のバラ開花(*^^)v



ロサ・キネンシスの挿し木

IMG_40817.jpg

まるでハイブリッドティーローズみたいに
きりりとしてます(*^^)v


IMG_40967_2021040521364173b.jpg

クサイチゴ、ますます神秘的になってきました…

IMG_40677.jpg

毎日来てます(*^^)v
(スズメってこんなお顔してるのね?)

たくさん花が咲きますが…



桜のように一気に咲きますが、

20210331_1357198.jpg

実になったときには、鳥と競争です…

20210330_0902117.jpg

ラナンキュラス…ず~っと咲いてます(*^^)v

IMG_39517.jpg

ムスカリも手間いらずでよく咲いてくれます(*^^)v

IMG_39127.jpg

そして、クリスマスローズも…

木登りネコ?



野生に生きるネコ…キキコちゃん

20210401_1353347.jpg

今日は前から気になってた
ビョウヤナギの古葉を取り除きました(*^^)v


20210402_1440037.jpg

う~ん、後片付けが大変です…

20210331_1023047.jpg

ツゲを丸くしたいので余分な枝を切ることに…

20210401_1357147.jpg

あの斜めに生えてた枝を切って
あとは、茂るのを待ちます!


20210403_1542377.jpg

昨日のバラに似ていた花は…
(ツボミもバラそっくりですが)

20210403_1542547.jpg

バラではなくイチゴだと教えていただきました!
調べてみたらクサイチゴでした!
甘くて美味しいのだそうです!
教えてくださったmami*rinさん、ありがとうございます(*^^)v

デビッド・オースチンのバラ到着



インスタグラムで見てイギリス限定販売かと
諦めていたら、日本のデビッド・オースチンのサイトで
見つけて即注文しました(*^^)v


20210331_1111567.jpg

いつもながらこうやってとても丁寧な梱包で送られてきます…

20210331_1114597.jpg

名前は、『ナイ・べヴァン』
フレッシュポットなのでこのまま咲かせます!


IMG_40247.jpg

今日、裏の空き地に生えているのを発見!

IMG_40367_202104022104528c9.jpg

トゲがあるからバラですよね?

IMG_40337_20210402210450147.jpg

それにしては、葉が変わってるんです…

ハーブコーナー作りました(*^^)v



ココに置いていたイスとテーブルを移動させ
パーゴラ兼温室に入れていた鉢を無造作に置いていましたが
ココをなんとかすることに…


20210323_1043167.jpg

まずは、敷いていたタイルを取り外し、

20210323_1044187.jpg

ムラサキケマンとか生えていたので取り除き、

20210323_1619497.jpg

ハーブに向く土壌に変えなくてはいけないので、

20210323_1622237.jpg

苦土石灰とくん炭をまき、

20210323_1624257.jpg

排水を良くするために鹿沼土を入れ、

20210323_1653427.jpg

耕して土作りをして一週間後

20210330_1534167.jpg

ラベンダーやキャットミントなどを植えました(*^^)v

20210323_1735567.jpg

取り除いたタイルはきれいに洗って、

20210327_1801097.jpg

クイーンズベンチのところへ敷くことにしました…

20210327_1802377.jpg

出来上がり!
(タイルは色んな形に組み合わせられますね?!)

ポチッとしていただけると         うれしいです!

検索フォーム

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

*Chiffon*

Author:*Chiffon*
神秘な世界を探して・・・

アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
1056位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
131位
アクセスランキングを見る>>

Top