fc2ブログ

『*Chiffon*の庭 』     

Date : 2020年08月

重い~~?!



とうとう重くなりすぎたのですね…

IMG_03197.jpg

稗の花は黒い!

IMG_03077.jpg

ヒマワリ2号花と

IMG_03088.jpg

ヒマワリ3号花…

あれから…

IMG_03547.jpg

今年の6月にバッサリと切ったラベンダーセージですが
もう、前と同じくらい成長してます…

IMG_03567.jpg

アジサイと同じくらいの背丈になってます…
(10月頃にまた切ろうかな?)


20200717_1720427.jpg

どうしてもハンパスが向こう側へ倒れ気味だったので、

20200827_1123227.jpg

エイヤッと立て直してみました(*^^)v
(手袋をして気をつけてたのに、腕に傷がたくさん…
かなり危ないハンパスの葉)

まぶしい!?



チェリーセージの下にかくれていたので
その上のチェリーセージをバッサリ切ったら
さっそく咲いてくれました(*^^)v

IMG_03367.jpg

純白!

IMG_03497.jpg

心洗われるような美しさ…

IMG_03137.jpg

葉が出ていないところから
花がわんさか咲いてます!


IMG_03217.jpg

実がなってる?
やっぱりエノコログサではないですね?
(これも瑠璃羽ちゃんたちにあげてみます)

かわいそうなクロアゲハ



こんなに優雅で綺麗なのに…

IMG_02917.jpg

スピリチュアルの世界では良い意味が無い…?

IMG_02937.jpg

私は、とっても好きですよ!

IMG_02987.jpg

わが家のセイヨウニンジンボクの花がお気に入り(*^^)v

IMG_03057.jpg

ゼラニウムの葉が白いと思っていたら、

IMG_02857.jpg

ツボミもほぼ白くなってました…

白と黄色と…



中の小花…白と黄色があります(*^^)v

IMG_02028.jpg

ジニアのツボミが開きかけてます…

IMG_02027.jpg

すごくたくましそうな花びら

IMG_02207.jpg

ゼラニウムの葉が白くなってます…
(この暑さは過酷だったのですね?)

女王さま…?



瑠璃羽ちゃんは、女王さまの品格を持ってる…?!

IMG_02477.jpg

マー君は、上から見下ろすのが好き…

IMG_02087.jpg

『セーラームーン』か『イタリアンホワイト』か…

IMG_02167.jpg

コスモスくらいの大きさになりました(*^^)v

また咲きだしました!

IMG_01697.jpg

一斉に咲いて、一斉に終わっていましたが
先日からまた咲いてます(*^^)v

IMG_01577.jpg

わが家のセイヨウニンジンボクは、藤色です!

IMG_01857.jpg

突然、葉っぱも無しで、一輪咲いてます…

IMG_01887.jpg

アゲラタムの花後…花のようなタネ?

トレニアの秘密…

IMG_00857.jpg

これは、雄しべでした!

IMG_00867.jpg

で、これが雌しべです!

IMG_00997.jpg

実は、この雌しべのすぐそばに、
雄しべがもうひとつありました(*^^)v

IMG_00887.jpg

輝く雌しべ

美人さん?



サンショの木がお気に入り

IMG_01227.jpg

とても人懐っこいアゲハチョウでした(*^^)v

IMG_00518_20200823203248dba.jpg

瑠璃羽ちゃんたちのこぼれエサからできました…

IMG_00517_20200823203247f6f.jpg

なかなか立派に育ってます!

IMG_01317.jpg

あした、瑠璃羽ちゃんたちにあげてみようかな…

咲きました!



一日でこんなに立派に咲きました(*^^)v
(もうタネができてる?)

IMG_01177.jpg

でも、ヤグルマギクくらいの小ささです…

IMG_01067.jpg

玄関ドアのガラスにゴミが付いているのかと思ったら、

IMG_01087.jpg

コメツブほどの大きさのカタツムリ?

IMG_01097.jpg

そのそばに、カメムシもいました…
(チャバネアオカメムシ)

結ばれて…



スーパートレニア カタリーナ ブルーリバー
雄しべ?雌しべ?


IMG_00577.jpg

どうやってくっつけてあるんだろう?

IMG_00777.jpg

私のヒマワリ…パッと見たらヒマワリに見えませんが…

IMG_00757.jpg

日に日にヒマワリらしくなってます(*^^)v

菌糸入り…?



斑入り葉アジサイの挿し木がうまくついたようですが…

IMG_00037.jpg

どうやら購入した土に菌糸が入ってたようです…
(ならんで生えてます)


IMG_00477.jpg

こちらは、ビョウヤナギの幼苗
(自然に生えてきました)


IMG_00507.jpg

やっと黄色の花びらができました(*^^)v

小ぶりなジニア



この暑い中、途切れず咲いてくれてます(*^^)v

IMG_98887.jpg

ウ~ン、コレもちょっと複雑な形です…

IMG_99187.jpg

イネ科のパープルファウンテングラス

IMG_99107.jpg

華やかではないのに庭が華やぐ不思議なグラス…?!

とてもオススメです!



このなんとも優しいアプリコット色
毎年咲いてもらうことにしました(*^^)v


IMG_99627.jpg

枝の下の方へ落ちているのかと思ったら
しっかりくっついてました!


IMG_99607.jpg

びっくりするほど大きい実がいつのまにかたくさん…!?

IMG_99747.jpg

ご近所さんからもらった鉢にメダカがたくさん増えました!
見ているだけでとても涼しやか…

コレは?



向日葵らしくなってきました!

IMG_99427.jpg

でも、とても小さいままです…
(極小向日葵?)


IMG_99517.jpg

ちょっと横向きに咲いてます(*^^)v

IMG_99527.jpg

まあるくない咲き方もオシャレだね!

瑠璃色の…



まるでヒーリングストーンですね?

IMG_99317.jpg

日に日に色が変化します…

IMG_99327.jpg

庭一面にグレコマ

IMG_99247.jpg

サンショの芽は、うずもれながらもなんとか生きのびてます…

IMG_99277.jpg

こんなに小さな蝉の抜け殻がこんなところに!

黒い点がハッキリ!

IMG_98957.jpg

可愛い夏型モンシロチョウ

IMG_99057.jpg

ウ~ン…なんだかエノコログサでなくなってきたような…

IMG_99037.jpg

実ができだしたような…

IMG_99077.jpg

コレは、鳥の目から見たら、
さぞかし美味しそうだと思います…

シンジュサン



シンジュサンが私の庭に初めて来てくれました!
(会えてうれしかった~)

IMG_98817.jpg

エキナセアの最後…
もうタネできてるかしら?
(あした調べてみます)

どんだけ小さい?!



タネから育てている向日葵

IMG_98517.jpg

今まで見たこともないくらい小さいツボミ…

IMG_98417.jpg

アプリコット色といえども
咲ききると白と黄色だ…

マー君



マー君は、写真にうつるととてもカワイイ!

IMG_98177.jpg

いつのまにか絵になるポーズをとってる…

IMG_98207.jpg

わがままで気分屋なんだけど

IMG_98307.jpg

かなり頭が良い

IMG_98107.jpg

ふたりはこうしていつも仕事のように
忙しく、せっせとレースをかんでいる
(お気に入りのクッションだからやめてほしいのだけど…)

IMG_98117.jpg

瑠璃羽ちゃんのブルーはとっても綺麗です(*^^)v

白変幻



あの自然に生えてきたビオラが
ホワイトビオラになりました…


IMG_97427.jpg

エキナセアもすこしずつ咲いてます(*^^)v

麦でなくて…



エノコログサがとなりに生えていて…

IMG_97837.jpg

先日の麦は、これによく似ているから
エノコログサだった?

IMG_97857.jpg

でも、あまりにも立派なので調べてわかりましたが
どうやら粟だったようです(*^^)v
(いつか麦の形になるかと思ってたんです…)

IMG_97747.jpg

最近は、こんな感じで咲いてます…

トップ・ブルー



背のスラリとしたアゲラタムです!

IMG_97487.jpg

外側から順番に咲くのですね?

IMG_97457.jpg

よく見ると、ちょっと複雑なかたちです…

IMG_97527.jpg

きっとマメ科ですが
植木鉢にいつのまにか生えてきました(*^^)v

自家製鳥の餌



蕎麦の花が急に実になってました!
瑠璃羽ちゃんたちにあげたら
それはそれは美味しそうに食べてくれました(*^^)v


IMG_97177.jpg

ビロードのようにツヤは素晴らしいのですが
少し小ぶりに咲いてます…


IMG_97147.jpg

肥料をあげなくてはいけませんね…

ノウゼンカズラ・ピンク



枯れそうで枯れなかったピンク色のノウゼンカズラ
(咲いてくれてありがとう!)


IMG_96847.jpg

気がつけば、木瓜がボチボチ咲いてます(*^^)v

8月から咲き出します…



わが家の半日陰の庭に毎年たくさん生えてきます!

IMG_96678.jpg

この暑い中でも咲いてます(*^^)v

麦穂?



これも、瑠璃羽ちゃんたちの残り餌から生えてきました…

IMG_96237.jpg

色とりどりのヤブミョウガ

アシの色が…



アオスジアゲハのアシの色がコバルトブルーって?!

IMG_95937.jpg

このきれいなコバルトブルーのところに
鱗粉はついていなくて…


IMG_96027.jpg

透けて光ってるらしいです!

IMG_96197.jpg

あの白くてきれいなキノコが
こんなふうに変わりました…
(ブナハリタケ?)

飛んでるみたい?



ハンギングバスケットで咲いてます(*^^)v

IMG_95467.jpg

自然にあちこち生えてくれるので
毎日食べれてうれしいです!

アプリコット色のサンパラソル



梅雨明けとともに咲きだしました!

IMG_95357.jpg

とてもきれいなアプリコット色

IMG_95127.jpg

トレニアのパープルとお互いに引き立てあってます(*^^)v

3つの形?



一輪ずつ咲いてます(*^^)v

IMG_95657.jpg

いつもは、この形ですが…

IMG_95647.jpg

これは?初めて見ました~!

IMG_95607.jpg

それぞれカワイイ!

ポチッとしていただけると         うれしいです!

検索フォーム

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

*Chiffon*

Author:*Chiffon*
神秘な世界を探して・・・

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

Top