fc2ブログ

『*Chiffon*の庭 』     

Date : 2019年09月

あなどれないこの経年劣化…

P_20190813_085444_vHDR_On (1)

撤去したテラスのセメント土台とレンガを…

P_20190924_171149_vHDR_On.jpg

ペンキで塗って色をそろえてみたら…

P_20190924_170931_vHDR_On.jpg

こんな感じに…
(うん?色変えようかな?)


IMG_17458.jpg

そしてこちらは、掘り起こした古いレンガの一部…
(これらは、絶対ペンキ塗らない!)


P_20190924_171043_vHDR_On.jpg

経年劣化ならではの風格を
なんとか活かせないものかと検討中です…

プーニー



フクシア初めて育てます!
買ったときツボミだけだったので
こんなにかわいく咲くなんて知りませんでした^^

カタバミがなくて残念…?



シジミチョウの好物は、カタバミ…
全部取り払ったのにまた来てくれてます…

やり直しっ

P_20190912_111459_vHDR_On9.jpg

直線的塗り方だったので
ちょっと違和感が…


P_20190924_170959_vHDR_On8.jpg

ナチュラルになるよう
塗り替えてみました…
(ペンキ塗りは、気の済むまで何度でも
やり直しができるから楽しい^^)

こんなところに…?



庭に生えてくる蔦の一種…
けっこう気に入ってます^^
たぶんこれは、ブドウ科のナツヅタ?
(もっといいところに植え替えてあげます)

マイオータムローズ



わが家のバラは、年中咲いてくれますが
秋には、こんな咲き方をします…

ピンク&ブルーグレイ&ハニーゴールドの…



ツマグロヒョウモンの表側は、かわいいピンク色…

IMG_17047.jpg

そしてウラ側は、私の好きなブルーグレイ…
お気に入りはラベンダーセージ…

ピンク色の点々…



花が丸く点々にひかってる…!?

私流ペンキ塗り…



わたしは、ペンキ塗りが大好きなんです!

P_20190906_082314_vHDR_On_20190922212554989.jpg

この味気ないブロック塀をなんとかしたいと…

P_20190911_112008_vHDR_On7.jpg

まずは、クリーム色を塗ってみたら…

P_20190911_112008_vHDR_On8.jpg

ウ~ン、ちょっとものたりない!

P_20190912_111459_vHDR_On7.jpg

ちょうど買っていたハニーゴールドを塗ってみた…

P_20190912_111459_vHDR_On8.jpg

ちょっと塗り方がわざとらしい…

P_20190918_140227_vHDR_On (1)7

シトラスイエローとハニーゴールドとクリーム色をつかって
塗り方も直線塗りから丸く塗りにかえて
ナチュラルに仕上げてみました…!

クネクネなおった…?

IMG_16337.jpg

まっすぐになろうとしてる!?

のびのびと…



育てている方としては
こんなに咲いてくれてとてもうれしいのですが…

IMG_16757.jpg

ちょっと道にはみでてますね~
(どうか大目に見てくださいませ…)

できたてフワフワの…



うまく冬越ししてほしいな…
(もう冬のこと考えてる!?)

ブロック塀を…



日本では、お馴染みのブロック塀ですが
イギリスでこのブロック塀を使っているお宅を
一軒たりとも見かけませんでした…


P_20190830_090853_vHDR_On.jpg

この美的感覚ゼロのブロック塀があると
イングリッシュガーデンからはほど遠い…?

P_20190918_144933_vHDR_On.jpg

というわけで、コッツウォルズ地方の
蜂蜜色のレンガ(ハニーストーン)めざして奮闘中です…!


お手本
 ↓

P_20190619_164040_vHDR_On.jpg

P_20190619_162234_vHDR_On.jpg

ベンチのペンキ塗り…



この新しくした部分をなんとかしっくりさせたくて
ペンキを塗ることにしたのですが…


P_20190912_114348_vHDR_On.jpg

クラウディーブルーだときれいすぎて…

P_20190912_163506_vHDR_On.jpg

かといって、シンプルにしようと
ミルキーホワイトを塗ってみるとまぶしすぎ…


P_20190917_135053_vHDR_On.jpg

結局、ブラウンにハニーゴールドをかぶせてみました…
(しばらくこれで様子をみます…)

いただきます!



イギリスのアンテーク蚤の市で買った
シルバースプーンと
ロイヤルアルバートのティーカップセット…

紅茶はFortnum&MasonのRoyal Blend
ケンブリッジ宮殿のジャムとスコーン…

イギリスでせっかく習ったのでつくってみました!
(トレーは、お気に入りのWilliam Morris)

そろそろ種まき…



9月中旬になったので
そろそろ種まきしようと思います…
(これは、ヤグルマソウの種)


P_20190912_195730_vHDR_On.jpg

準備万端です!

くねくね~トウティラ



先日、この淡い藤色がとても気に入って
お迎えしたのですが…
どうしてこんなにクネクネなんでしょう…?

爽夏…さわやか



ふしぎな色合いのニチニチソウ…

多目的…?



前回の続きですが…
ペンキで白く塗り、

P_20190911_120246_vHDR_On.jpg

屋根部分を作って…

P_20190911_111944_vHDR_On.jpg

これも白く塗り…

P_20190912_143238_vHDR_On.jpg

取り付けて出来上がり!
手作りバラ用パーゴラ兼温室…
(大きさは210cm×200cm×60cm)

冬になったらビニールで覆って
寒さに弱いアボガドたちを
ここに避難させる予定です…

花が終わったので…



白い実が緑色に変わります…

ことしも咲いてくれてます…!



わが家のセイヨウニンジンボクはせいたかのっぽ…!
もう手がとどかない…

淡い色の…



わが家のノウゼンカズラは、少しずつしか咲かないので
思いきって場所替えしました…
来年こそは、たくさん咲いてほしい…

フサフサ…?



ヤローがとってもフサフサになってきました!
これから花は、咲くのでしょうか?

ここまでくれば…



立てかけるのが一人ではできないほど重かった…

テラコッタの…



テラコッタ…この一枚がビックリするほど重い

P_20190813_085444_vHDR_On.jpg

今まで使っていたモノも利用します…

そして、つぎは…



これらの木とブロックを買ってきました…
いったいこれからなにをつくろうとしてるのか…?

花に見えるは…



花にしか見えないけど
これは、葉が変化したもの…

イギリスのケント生まれなので
『ケントビューティ』という名前がついたらしい…

トレリスを取替えました…!



経年劣化してボロボロになったウラ庭のトレリスを
新しく焼杉のトレリスに取替えました!


P_20190810_180841_vHDR_On.jpg

16年も経つと、こんなトホホな状態に…

P_20190812_161405_vHDR_On.jpg

古いトレリスを全部取り払い…

P_20190813_095249_vHDR_On.jpg

柿の木や大きくなりすぎた椿なども
バッサリ切ってスッキリと…

P_20190813_162620_vHDR_On.jpg

左端の崩れていたところも
きちんとブロックをはめ込んで完成…!
これでまた10年は持つでしょう…!

ほれぼれするほど…



こんなキリリとした表情…
人間でもなかなかできないでしょ…?

とても立派に育ってます…



イギリスへしばらく行ってて
何もしてあげれなかったのに
グングン元気に育ってます…!
(わたし無しでも生きていけるのね…?)

ポチッとしていただけると         うれしいです!

検索フォーム

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

*Chiffon*

Author:*Chiffon*
神秘な世界を探して・・・

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

Top