fc2ブログ

『*Chiffon*の庭 』     

Date : 2018年07月

柳花笠




別名:三尺バーベナ

ピッタリの環境なので…



わが家のウラ庭の環境は、ヤブミョウガにピッタリだ!

『日本では関東地方以西の暖地の林縁などに自生するが、
湿気の多い土地を好む』そうだ…


日本語で『闘魚』




タイのメコン川流域原産

わが家のベタはとても人なつっこい


蕪村 白秋 啄木




与謝蕪村 
「愁いつつ岡にのぼれば花いばら」
「花いばら故郷の路に似たるかな」

北原白秋 「薔薇二曲」(詩集『白金之独楽』より)
一 薔薇ノ木二
   薔薇の花サク。
   ナニゴトノ不思議ナケレド。
二 薔薇ノ花。
  ナニゴトノ不思議ナケレド。
   照リ極マレバ木ヨリコボルル。
   光リコボルル。

石川啄木
『潮かをる北の浜辺の
砂山のかの浜薔薇(はまなす)よ
今年も咲けるや』


 

英語で " Oxalis" オキザリスです!




たくさんの名前を持つカタバミ

中国名 : 『三葉酸草』 『満天星』


最後の最後?




ビオラとおなじ大きさ…

ガオ~!




ちょっとこわい…?

Are you OK?




こんな真夏に咲いている!?

鬼田平子




英名 : oriental false hawksbeard
(直訳すると…東洋の、ウソの、鷹のひげ?なんじゃこりゃ~?)


英語で "Smooth hydrangea"




和名:アメリカノリノキ
アメリカ原産のワイルドホワイトハイドランジアを改良した園芸品種


英語で ”Violet wood-sorrel”




江戸時代末期に観賞用として導入

Dahlia は…人の名前




1842年オランダからはじめて日本に来ました!

アフリカのユリ




南アフリカ原産
日本名:ムラサキクンシラン


Japanese killifish




メダカは、英語で”日本のグッピー”

Blue anise sage




学 名 : Salvia guarantica 

pollia japonica




葉っぱは、食べられます…茹でたり、炒めたり

The last flower




とても長い期間、咲いてくれました!

マンネングサ




いつのまにか、花が咲いてました!

英語で ”African Lily”




和   名 :紫君子蘭(ムラサキクンシラン)

ギリシャ語:愛〔Agape〕+花〔Anthos〕


スカイブルー




純白の…




ダリア『黒蝶』




二番花…少しちいさい?

水引草の季節




水引草の花びらは4枚

大きさが…




ちょうどエスカルゴと同じ大きさです…!?

模様が…




ちょっとカッコイイ模様ですね…!

またまた、ビロードの…




おもわず、なでなでしたくなる?

おくゆかしさ…




これぞ日本の美…?

ダリア『黒蝶』咲きました!




みごとな開花です!

So cute !




ますます可愛く咲いてます!

だんだん色が…




濃いピンク色のバラでしたが
今や、ホワイト…


黒蝶




これが、あの大輪に…

ポチッとしていただけると         うれしいです!

検索フォーム

リンク

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

*Chiffon*

Author:*Chiffon*
神秘な世界を探して・・・

アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
1160位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
146位
アクセスランキングを見る>>

Top